ボクとボブ第86弾♪
2016年 07月 14日
美容室で普通にできるヘアスタイルをご紹介をするコーナーです。
【重要:ギザギザのスキバサミは使わないので枝毛はできません。】
{(略)ボブという概念は肩~アゴ位の長さのヘアスタイルの意味}
長さを順番にすると【ロング>ミディアム>ボブ>ショートボブ>ショート】
Tちゃん。
暑い日が続いているので今回はイメージチェンジも狙ってのサマーカット。笑
【髪の毛が固まる部分ってありませんか?】
〇部分的に多い
〇いつもまとまらない場所
〇ごわごわする毛がある
なんかしっくりこない場所があったりしますよね。
そんな場所が襟足だったり、前髪、耳の上などヘアスタイルに大きく影響します。
そんな時に活躍のカット技法があるんですよ。
隙間(sukima)
何となく思いついちゃったカット技法ですけど
前にも書いてあるボクとボブがありましたのでご参考までに。
ボクとボブ第49弾♪
ワザと頭の中に隙間を作っていくんです。
車の時速に置き換えて
時速でいうと
100キロ >>>>>>>>>>
30キロ >>>
70キロ >>>>>>>
この>が髪の毛の長さになってる感じ。
切っている最中は櫛としっかり使って切っていなかったりするから
適当に切っているのか?って思うかな。
何度も何度もまとまりが悪い場所を隙間技法でカットしていくんです。
それで隙間に注目してヘアスタイルを見るとありますね。
sukima
湿気がまだ多いので外に出るとくちゃくちゃに崩れてしまうヘアスタイルでも
隙間が助けてくれて楽しめるヘアスタイルになっていると思います。
人それぞれヘアスタイルの悩み、髪の毛や頭の形の悩みありますよね。
ヘアスタイルを決める時にこんなスタイルは無理かな~って諦めちゃう人もいると思うんですけど
この隙間(sukima)技法を使うと
お手入れが楽で色々なヘアスタイルに挑戦する事が可能になってきますよ。
Tちゃんいつもありがとうございます。
■ [PR]
7月・8月 混雑予想
2016年 07月 04日
暑さと湿度の関係でしょうか。
6月下旬から何だかバタバタ。。。。
今まで月に2~3回、田中が月曜日休みを頂いていたのですが
4月より日曜日に変わりました。
そこで今月より混雑予想をしてみましたので
ご予約の参考になさってください


8月の夏休みも決まりましたのでお間違えのない様に

ボクとボブ第85弾♪
2016年 07月 01日
【重要:ギザギザのスキバサミは使わないので枝毛はできません。】
{(略)ボブという概念は肩~アゴ位の長さのヘアスタイルの意味}
長さを順番にすると【ロング>ミディアム>ボブ>ショートボブ>ショート】

パーマスタイルにしたいけどイメージするの難しいですよね
【強いパーマのイメージ】
カールいっぱい
グルグル
スタイリングする自信がない
おばちゃんパーマになっちゃうかも?
【弱いパーマのイメージ】
ニュアンス
直毛をなんとかしたい
弱いとすぐとれちゃうかも?
きっと他にも色んなイメージってありますよね
やりたい、やってみたいヘアスタイルがある場合は
ヘアカタログの切り抜きやスマホの写真などを美容師にみせちゃうのが良いと思います。
イメージしているヘアスタイルのパーマのかけ方や薬剤での手触り違いなど色々教えてくれると思います。
イメージがない時やなんとなくヘアスタイルを変えたい場合は美容師さんと一緒に
ヘアスタイルを決めたりおまかせもOKだと思います。
今回のIちゃん
なんとなくのイメージはヘアカタログを一緒に見ながら決めていきました

以前からグリグリパーマにしちゃおうね。
そんな会話もしていたのである程度強めのパーマもOK
パーマが取れやすい髪質もちゃんと説明してあるので強めのパーマ設定にしました。
えり足の写真を見るとある程度しっかりパーマがかかっているのがわかると思います。

えり足のクルリン感。
パーマも色々なかけ方があるのですが
今回のパーマはお風呂の後水分があるとパーマ感が強く出て
乾くとパーマが出にくいようなパーマなので乾いた後でクルリン感が残っている場合は
結構強くパーマをしています。
強いパーマ=痛むではないのでご安心ください。
強く見せたいだけなので色々なテクニックで薬剤は極弱の薬剤を使っているので
手触りは柔らかい仕上がりになってます。
パーマのスタイリングも慣れが必要ですが
思った以上に今のパーマは簡単だと思います。
Iちゃんいつもありがとうございます。
次はもっとグルグルにしちゃおうかな?